新規会員登録で500ポイントプレゼント!

野生のコーヒー 豆 4袋セット(2種入り)

,

「アンドロメダエチオピアコーヒー」はコーヒー発祥の森で育つ、希少価値の高いフォレスト種。野生なので農薬を使わず、品種改良もされていないため、古来からの自然な状態が保たれています。デトックス効果が高く、かつて薬として飲まれていた時代もあり、現地では胃腸薬として今も愛飲されています。

現地の人々が手摘みで収穫しており、栽培のための森の伐採も行われないため環境にも配慮。売上の一部はエチオピアの現地にも還元される仕組みとなっています。

数量

¥3,756 (税込)

コーヒー発祥の地で育てられた「アンドロメダエチオピアコーヒー」の豆(100g)2種の詰合せセット。白いパッケージの「Limu -リム-」はさわやかながらも、芯のあるエネルギッシュな味わいの後味が印象的。朝の目覚めの一杯にぴったり。黒いパッケージの「Yirgachafe -ヤルガッチャフェ-」は優しい味わいでリラックスタイムのお供に。繊細かつ豊かな花の香りにほっと癒されてください。

<内容>
「Limu -リム-」コーヒー豆 100g × 2袋
「Yirgachafe -ヤルガッチャフェ-」コーヒー豆 100g × 2袋

内容量:400g(100g × 4袋)
原材料:コーヒー豆(エチオピア)
焙煎度合い:中煎り、ウォッシュド
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:開封後は密閉容器に移し替え、直射日光を避け涼しい場所で保存してください。

※コーヒー豆のままお届けします。お飲みいただく際は、コーヒーミルなどで豆を挽き、粉にしてから抽出してください。
※1袋で8〜10杯分お楽しみいただけます。


コーヒー発祥の森が育てた、希少な野生豆
アンドロメダエチオピアコーヒーは、コーヒー発祥の地・エチオピアの森に自生する希少なフォレスト種。品種改良や農薬のない天然のコーヒーです。

異なる産地が香る、2種の味わい飲みくらべ
「リム」は爽やかで力強い風味「ヤルガッチャフェ」は花のような香りと優しい味わい。朝と夜、気分に合わせて楽しめる2種類の詰合せです。

やさしい味と香り、毎日に寄り添う一杯
コーヒー豆は、中煎り&ウォッシュド製法。えぐみや苦味が抑えられ、香り豊かでまろやかな味に仕上がります。コーヒーが苦手な方にもおすすめです。

森と人に寄り添う、未来へつなぐコーヒー
売上の一部はエチオピアへ還元され、持続可能な農業と地域の自立を支えています。貧困課題の解決とコーヒーの未来をつなぐ、サステナブルな一杯です。
重さ0.4 kg
内容

「Limu -リム-」コーヒー豆 100g × 2袋
「Yirgachafe -ヤルガッチャフェ-」コーヒー豆 100g × 2袋

※コーヒー豆のままお届けします。お飲みいただく際は、コーヒーミルなどで豆を挽き、粉にしてから抽出してください。
※1袋で8〜10杯分お楽しみいただけます。

内容量

400g(100g × 4袋)

原材料

コーヒー豆(エチオピア)

焙煎度合い

中煎り、ウォッシュド

賞味期限

パッケージに記載

保存方法

開封後は密閉容器に移し替え、直射日光を避け涼しい場所で保存してください。

使用上の注意

こちらの商品はコーヒー豆のまま販売しています。お飲みいただく際は、コーヒーミルなどで豆を挽き、粉にしてから抽出してください。

発送目安

注文後1週間を目安に発送します。

タグ,

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。

GREEN CORE Coffeeについて

「GREEN CORE Coffee」は、「GREEN」に子どもたちの命の光という意味を込め、地球環境問題や次世代の子どもたちの未来を中心(CORE)とした活動をしているブランドです。販売しているコーヒーは、エチオピアの森に自生する「アンドロメダエチオピアコーヒー」。コーヒー発祥の地で育った野生のコーヒーは、アフリカの貧困問題を解決することを目的としており、搾取のないコーヒービジネスを行いたいというエチオピア政府の依頼を受け、NPO高麗代表・高麗 恵子さんが立ち上げました。

コーヒー販売を通じて、飲む人の健康づくりを促進するだけでなく、現地の生活を支え、持続可能な社会の実現へも貢献していきます。

GREEN CORE Coffeeのコーヒー

「GREEN CORE Coffee」で取り扱っている「アンドロメダエチオピアコーヒー」は、コーヒー発祥の地で育った天然のコーヒー。エチオピアの伝説に登場する女王からその名がつけられました。アフリカ系のコーヒーは香りが豊かでフルーティーな酸味が特徴のひとつ。焙煎を中煎り・精製方法をウォッシュドにしているためとても飲みやすく、華やかで優しい味わいが特徴。コーヒーが苦手な人でも楽しめます。現地では胃薬として飲まれるほど身体に良いとされており、毎日取り入れやすいのも魅力的。日常的に飲み続けることで身体のデトックス効果も期待できます。

また、焙煎時に「IDAKI」サウンドを聴かせています。美しい音響を吸収することで、苦味やえぐみが抑えられ深みのある味わいに。まろやかで豊かなコーヒーができあがります。

アンドロメダエチオピアコーヒー

アンドロメダエチオピアコーヒーは、リムとヤルガッチャフェの2種類があります。リムはエチオピアのカファ地方・リム丘陵で育てられており、アラビカ種のコーヒー発祥の地でもあります。ヤルガッチャフェは、エチオピア南部のシダモ地方・ヤルガッチャフェで育てられ、リムに隣接する森です。

希少価値が高く高品質でありながら、メーカーがNPOであるため、スペシャリティコーヒーの市場価格が上昇する中でも、20年前と同じ価格設定を維持しています。この活動はエチオピアの貧困改善に寄与し、農家や地域社会の持続可能な発展を支え続けています。

心を癒す北鎌倉の静かなひととき

「GREEN CORE Cofee」が拠点とする北鎌倉は、鎌倉市の北部に位置し自然豊かな環境と歴史的な寺院が調和した地域。JR横須賀線の北鎌倉駅周辺には、円覚寺や建長寺などの名刹が点在し、四季折々の美しい景観が訪れる人々を魅了します。

観光客で賑わう鎌倉駅とは対照的に、北鎌倉駅周辺は静寂に包まれた落ち着いた雰囲気が漂います。禅の文化が根付くこの地では、静かな時間を楽しみながら、深い歴史に触れることができます。周辺には古民家をリノベーションしたカフェや、老舗の和菓子店が点在し、抹茶や甘味を味わうのも楽しみのひとつ。お寺めぐりとともに、自然と文化が織りなす北鎌倉の魅力を堪能してみてください。

関連商品